ご家族の声

「桜ガーデン」へご入居された方からさまざまな声が寄せられています。ここでは代表的な声をご紹介させていただきます。

"母の物忘れは年齢からくるものだと勝手に思い、特に気にも留めていませんでした。どこかに出かけても問題なく帰宅は出来ましたし、会話をしても違和感はありませんでした。それがある日、認知症と診断されるなんて…
自分の親がなったとは思いたくありませんでした。でも今考えれば、母の答えは明確な内容が無かったと思います。そして、母の介護生活の始まりでした。よく、認知症はあるがままを受け入れ、介護者の気持ちに余裕が必要と言われていますが、毎日のことになると終わりが見えない状況に自分を見失って、当時は何が正しいのか分からなくなっていたと思います。母の行動に怒鳴ってしまうことが多かったことを覚えています。
今は、桜ガーデンにお世話になり、自分たちの生活を取り戻し、母への接し方もだんだん変わってきました。
「もっと早く気づいていれば」「もっと早くお世話になれば」と色々思いはあります。毎日は面会に行けませんが、スタッフの方からの連絡や入居している母の笑顔を見て、家族は安心してお世話になることが出来ています。
また、スタッフの方から認知症について、進行する事で起こり得ることなど色々と教えていただき、これから自分がしなければいけない事や心構えなど大変参考になりました。認知症が進行することでスタッフの皆さんは大変になると思いますが、これからも母を宜しくお願いいたします。

(58歳 女性/深谷市在住)

頑固で職人気質の父がお世話になって、スタッフの皆様にはいろいろご迷惑をかけたことと思います。私の知っている父は、普段からあまり話をせず、他人と一緒に過ごすことが少なかったと思います。そんな父が集団生活に近い老人ホームで馴染めるのか不安でした。
桜ガーデンに入居した時に父が言った「家に帰りたい」と聞いたときは、本当に良かったのか随分悩んだ時期もありました。
入居して数か月がたち桜ガーデンに伺った時、父の姿を見て聞いて安心できたことがあります。
家族も参加できるイベントの夏祭りで、ハッピを着て楽しそうに入居者同士やスタッフと話をしている父の姿、そして訪れた私たちに話しかける言葉の多い事。桜ガーデンの出来事や他の入居者の事など今までの父では無いくらい沢山の会話がありました。他にもスタッフの方からカラオケを楽しんでいる様子や、イベントで仮装している姿を見せていただき、私の知らない父を初めて知ることも出来ました。本当に父も家族も安心できた5年でした。
最期はお世話になったスタッフの皆様に見送られ父もうれしかったと思います。家族も無事父を見送ることができ幸せでした。
私が選択したことに間違いがなかったと本当に最後に感じております。ありがとうございました。

(62歳 女性/東松山市在住)

ご入居者の一日

6:00/モーニングケア

着替え、洗面や歯磨き、整髪など、身支度を行います。お身体の状態に添ってスタッフがお手伝い、朝食までの時間はお茶を飲んだり、新聞を読んだりして過ごします。

7:00/朝食

和食、洋食とお好きなメニューから選べ、ソフト食もご用意できます。スタッフが見守っていますので、安心してお食事ができます。

9:00/体操

毎日行われる体操は、1日の生活リズムを整える楽しい時間。スタッフやご入居者同士の会話の場でもあります。

9:30/健康管理

スタッフによるバイタルチェック(体温や血圧など)、体調を把握しています。体調変化の時には、看護師がいますのですぐに対応してもらえます。

10:00/入浴

楽しみの一つである入浴は、身体の状態に合わせプライバシーに配慮しながらゆったり入浴できます。
入浴中もスタッフが常に見守っていますので安心です。入浴後の水分補給も大切に行われます。

11:30/昼食

今日は記念日、ご家族と一緒にパーティールームでお食事です。外食に出かけなくても、事前に注文した特別メニューでご家族も満足され楽しいひと時を過ごしました。

13:30/クラブ

書道や運動、フラワーアレンジメント、コンサートなど日替わりで開催しているクラブにご自身で決めて参加します。参加クラブによってはリハビリにもつながります。

15:00/ティータイム

フロアにあるリビングダイニングでご入居者同士やスタッフと会話を楽しみながら、お茶とおやつをいただきます。ホッとする、素敵な午後のひとときです。

17:30/夕食

ちょっとカロリーが高いかなと思うようなメニューでも、管理栄養士が栄養管理されたメニューですので安心して頂けます。この他、定期的に行われる季節の食材を使ったイベント食も楽しみです。

18:30/イブニングケア

着替え、洗面や歯磨きなど、身支度を行います。お身体の状態に添ってスタッフがお手伝い、就寝までの時間はお一人お一人お好きな時間を過ごします。

20:00/就寝

2時間に1回、スタッフが巡回し就寝の妨げにならないよう、そっと見守っています。夜間は看護スタッフも常駐していますので、緊急時にはすぐに対応してもらえて安心です。