2018年02月アーカイブ

最後の一手

2018年2月23日

今回のランチツアーは熊谷市内に在る「スカッコマット」

というイタリア料理店にご案内

IMG_0478

 

白を基調とし 大きな窓に囲まれた明るい店内

IMG_0479

 

ランチタイムでも本格イタリアンが味わえます

IMG_0481 IMG_0491 IMG_0495

 

 

皆様が召し上がられたメニューは“シェフのおすすめパスタ”

IMG_0488

名前の由来ははオーナーシェフが修行をしていた

イタリアのSCACCOMATTOというお店の名前を継承しており

意味はイタリア語で”チェックメイト(最後の一手)”という

意味だそうです

今度はプライベートで利用したいと思います♪

若さの秘訣

2018年2月10日

冬季五輪が開幕し TVから目が離せない日が続きそうです  個人的にはスピードスケートのショートトラックが楽しみです

そこで今回は楓コート内で行われている運動(冬期五輪種目とは関係ありませんが・・・)に関するご紹介をさせて頂きます

 

フィットネスルーム「いつでもご自由にお使い頂けます」

№8.フィットネスルーム

 

水中歩行浴槽「天然温泉でお肌がスベスベ」

№6.水中歩行浴

 

ヨガ教室「美人講師により毎月2回開催」

IMG_4602

 

その他  卓球や健康体操 パターゴルフなど皆様思い思いの運動を実施されております

大切なのは「意欲」であり やりたい事にチャレンジする事が若さの秘訣だと思います

歳のせいにしたら勿体ないですよー

私もご入居者様を見習って 少し運動しようかな・・・ と意欲低めに思ってみました

風邪を吹き飛ばせ

2018年2月2日

寒い日が続いております

関東では2度目の積雪がありました

季節の変わり目は風邪をひきやすい時期です

インフルエンザも流行中なので 外出時はマスクを必ずつけるよう

お気をつけくださいませ

 

さて 早いもので明日は追儺式・・・節分です

追儺式

追儺・・・と言いますが意味は御存知でしょうか

残念ながら勉強不足な私は意味が解らず

調べてみました ↓

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典の解説引用

鬼やらい なやらい 大儺 (たいだ)  駆儺 (くだ) ともいう 

宮中の年中行事の一つ 悪魔を祓い 悪疫邪気を退散させる儀式

中国に始り 玄武天皇 (在位 697~707) の頃に伝わり

のちには社寺 民間でも行われた

古くは大みそかに行われたが のちに節分の豆まきとして行われるようになった

 

との内容でした

 

悪魔祓いというと エクソシストみたいですね 笑

明日は豆をまき 豆を拾い

風邪をひかないよう邪気を退散させましょうね

 

そして10日はスペシャルメニューうなぎ御膳です

うなぎ

うなぎを食べて精力をつけましょう!!

About

安心して老後を過ごせるシニアマンション楓コートの出来事を紹介するブログです。

Categories

Archives

TOPへ戻る