2013年10月アーカイブ

ハロウィンパーティー2013 「仮装パーリナイッ!」

2013年10月26日

trick or treat!お菓子くれないとイタズラしちゃうぞ!

・・・と  言う訳で 皆様

kaede20131026-1.jpg

仮装はしましたか?

お菓子はたくさんもらいましたか?

 

今は 色々な所で定番化してきているハロウィン

都内の方では 仮装した方々が行列を作って歩くなんて光景も もう珍しくはありません

 

グリーンフォレストのハロウィンは 少し早め  第2回と言う事もあり

お客様 職員の仮装も 去年よりパワーアップしております!

kaede20131026-2.jpg

まず初めに行われましたのは 「2013GFV★Autumn Collection

お客様と職員の仮装を見て頂こうと ランウェイを作りまして プチファッションショー♪

BGMも それぞれの仮装に合わせまして 気分はモデル

kaede20131026-3.jpg

 

お客様同士で ミニコントも披露してくださいました

続いては ディナータイム もちろん食事もこだわりました!

ステーキの上には フォアグラが・・・素敵・・・

 

最後のイベントは ビンゴ大会!

豪華景品を揃えました

 

どうでしたか?  グリーンフォレストのハロウィン

たまには 童心に返り 笑って騒いで・・・

こんなのも良いのでは??

 

伊香保へ小旅行

2013年10月15日

あいにくのお天気でしたが 群馬県は伊香保へ行ってまいりました

まずは 榛名山のロープウェイへ

kaede20131015-1.jpg

日本で初めての 15人乗りゴンドラ2両連結式のロープウェイだそうです

527mの距離を 2分50秒というスピードで登っていきます

そして あっ という間に頂上に到着です            が  しかし!!

上へ上がってみると 霧が濃く 何も見えませんでした(笑)

kaede20131015-2.jpg

天気の良い日は 東京スカイツリーまでも見える事があるようですよ!

 

昼食は 榛名湖に臨むお店で わかさぎ料理を頂きました

榛名湖でとれた新鮮なわかさぎは とても美味しかったです

kaede20131015-3.jpg

 

昔から 芸術家の憩いの場として愛された 伊香保には美術館なども多く存在し

温泉以外にも 色々な楽しみ方が出来るようです

「竹久夢二」さんって ご存知ですか?

kaede20131015-4.jpg

大正ロマンを代表する画家で 数多くの美人画を残している事をご存知の方は

多いかと思います

伊香保には 「竹久夢二記念館」という和洋融合の 素敵な建物があります

数々の作品や大正のアンティーク 大正期に作られたピアノの奏でる音色など

どれも強く引き込まれてしまいます

kaede20131015-5.jpg

是非 伊香保に行かれる機会があれば 夢二館や榛名山へ行ってみてください!

運が良ければ 榛名山からはスカイツリーも見えるかも!?

 

ゴルフコンペ・・・結果

2013年10月6日

早朝までの霧雨も上がり 開会式1時間前にはおてんとさまも登場

これも 皆様の日頃の行いのお陰

第11回グリーンフォレスト杯 及び 第8回レディース杯が予定通り開催されました

ゲーム開始と同時に   「あーーーーーー!」  「わーーーーーー!!」

どこのチームからも大きな歓声が湧き上がります

 

このホールがニアピンならいいのにー! と言わんばかりのナイスプレー 

芝の湿りも計算のうち   見事ホールインワンも出ました

kaede20131006-2.jpg

 

そして今大会の優勝者は

グリーンフォレスト杯もレディース杯も初優勝者

笑顔ではい チーズ

おめでとうございます!

 

・・・そして 触れずにはいられないのが これ!これ!

手元にあるのは 『お客様お手製』の

GFV(グリーンフォレストヴィレッジ)帽子!!!
kaede20131006-3.jpg

宣伝ありがとうございます

このお客様には 密かに宣伝部長としての肩書きプレゼント(笑)

 

【いよいよ・・・】

2013年10月1日

10月6日(日)は 秋のパターゴルフコンペ

gfv楓20131001-1.jpg

GF杯は第11回 レディース杯は第8回目を迎えます

今大会より新ペリア方式によるハンディキャップも取り入れ

初心者にも優勝の可能性が出てきました

gfv楓20131001-2.jpg

お客様にお知らせしてからというもの 日々の練習にも力が入っています

「参加することに意義があるのよね」

どのお客様の口からもこぼれてきます

でも・・・わかってはいるものの やっぱり勝負は気になるところ(笑)

gfv楓20131001-3.jpg

結果は また後日

About

安心して老後を過ごせるシニアマンション楓コートの出来事を紹介するブログです。

Categories

Archives

TOPへ戻る